おはこんにちこんばんは!!
今回もCNNの美しい日本の風景から取り上げたいと思います。
世界が誇る八方池!!
あなたはご存知ですか?
それではいきましょう。
photo credit: Happo ridge 070929 #2 / Happo pond via photopin (license)
八方池とは?
標高2060mにある自然の池。
例年6月下旬の池を覆う残雪の解氷風景や、好天に恵まれた日に望む池越しの白馬三山は見物です。
八方尾根は北アルプス(飛騨山脈)の北に位置し、白馬連峰の唐松岳から四方八方に尾根が延びていることから、八方尾根と名づけられました。
一帯を望む山々は日本百名山の11峰が見渡せます。北は雨飾山から八ヶ岳まで、澄んだ空気の日には第一ケルンから『富士山』が眺めます。
相当高い所にあるんですね。
それは美しいでしょう。
車でのアクセスと駐車場は?
まず最初に八方池までは車では行けません。
上記でも書いたように標高2060mのところにあります。
それでもできるだけ車で近くまで行きたい人は、
黒菱林道を通って行きましょう。ただし大型車は通れないのであしからず。
黒菱林道は2016年7月1日(金)~10月23日(日)の間だけであります。
牧場付近を通りますので『牛』に注意して走行してください。
そして、黒菱駐車場に到着です。普通車が約200台駐車可能です。
車はここまでです。ここからは歩きです。ここからはペットは連れて行けませんので、あしからず。
ゴンドラ、リフトに乗り登山の開始です。
初心者でも登りやすいとなっていますが、自然相手なので備えはしっかりしましょう。
1時間から1時間半位歩いて登りますので気を引き締めて挑みましょう。
その先には美しい風景が待っていますから。
天気はライブカメラで確認しよう
お出掛け時は必ず天気が気になるものです。
登山をするとなると尚更です。
天気は変化はわかりませんが、今の山の天気くらいは知っていて損はないはずです。
みんなが登っているとかじゃなくて、自分の判断です。
他サイトではありますが、分かりやすくライブカメラもありましたので参考にどうぞ。
まとめ
・八方池とは?
・車でのアクセスと駐車場は?
・天気はライブカメラで確認しよう
どうでしたか?
・世界が誇る河内藤園の2016GWチケット情報と見頃時期は?渋滞回避
・元乃隅稲成神社の読み方とアクセスと駐車場は? 鳥居の数と理由とは?
それではありがとうございました。
お気をつけて