おはこんにちこんばんは!!
花火の季節がまた今年もやってきましたね。
あなたはどこに行く計画をしていますか?
私は毎年行っている花火大会は由利本荘の花火大会であります。
あなたも是非検討してみてください。
それではいきましょう。
Contents
由利本荘花火大会20183つの開催日
・日本海洋上花火大会
全国的にも希で島式漁港公園の洋上から花火が打ち上げられます。
海上夜空に5000発の花火が浮かび上がります。
開催日は?
2018年7月21日(土)
午後7時30分~午後8時45分(小雨決行)
駐車場は?

・本荘川まつり花火大会
本荘川まつり花火大会は、夏の一大イベントです。
スターマインをはじめ、水上花火やナイヤガラなど約6,000発の花火が夏の夜空を彩り、本花火大会の特徴でもある灯籠流しが清流子吉川の川面に花を咲かせます。
去年は加藤夏希さんが来られました。
確か秋田出身ような・・・
今年は誰が来られるのでしょうか^^
開催日は?
2018年7月28日(土)
午後7時30分~午後9時 (小雨決行)
駐車場は?

・高原花火大会
由利本荘の3大花火のラストを飾る花火大会です。
去年は伍代夏子さんの無料ステージが開催されました。
ラストなので力を入れたのですかね^^
開催日は?
2018年8月4日(土)
午後8時~終了まで (小雨決行)
駐車場は?

おすすめ花火大会と穴場スポットは?

・3つから選ぶ花火大会は?
芸能人がまた来られるかもしれないので本荘川まつり花火大会か高原花火大会に・・・
いやいや日本海洋上花火大会でしょう^^
あなたは芸能人を見に行くのですか?
花火とその地の風物を味わいに行くのです、私は^^
3つ全ていく人は関係ない話ですが・・・
なぜなぜ日本海洋上花火大会なのか?
まず場所であります。
山、川の花火は経験がたくさんありますが、海というのはなかなかないのではないでしょうか。
『あるよ』
そうなんです、あります。
しかし、日本海洋上花火大会の場所は日本海であります。
昼間に海を見ると水平線が見られます。
左右を見ると砂浜が永遠に続いています。
そのシチュエーションで砂浜から2,300メートル(もっとかも)先にぽつんと人工の島があります。
そこから花火を上げるのです。
海なのでそこしか建築物がありません。
これで決まりですね^^
花火と海水浴を1つの場所で楽しめるところはここしかないのではないでしょうか。
昼間に海水浴して道の駅の温泉に入って、花火を観ながらビール^^
最高ですね。
・穴場スポット
人は自分を遮るものが嫌いだ。
花火大会では混雑、渋滞が常に付きまとっている。
その嫌な思いを一切しないで過ごすことができる。
それは道の駅「岩城」にあるオートキャンプ場だ。
海、砂浜、キャンプ場と並んでいるために遮るものがない。
日本海洋上花火大会をゆっくり楽しめることができるのだ。
コテージとテント設営場所があります。
前もっての予約が必要ですが、花火大会日の予約だけは抽選になっている。
私も予約しているが、抽選結果を待っているところ^^
当れば何もかも最高の日になるでしょうね。
キャンプがダメだった場合は?
私は毎回抽選がはずれるので、他の方法で満喫しております^^
この方法は車中泊になってしまいますがしょうがありません。
道の駅『岩城』はたくさんの駐車場がありますが、海から上がる花火の間に道の駅の建物がありますから遮られます。
遮られないところに停めればいいのです。
花火当日では停めたいところには停められないでしょう。
私は金曜の夜に着くようにしています。
そしてベストポジションへ^^
私の場合は車の外で見たいので椅子を出して観ています。
それを考えたところへ・・
自分で探してみてください^^
あなたのしたいことをすればいいのですよ。
今回記事を書いたことによって、いつも私が停めていたところに車があったら・・・
ガックリデス^^
まとめ
由利本荘花火大会20183つの開催日
・日本海洋上花火大会
・本荘川まつり花火大会
・高原花火大会
おすすめ花火大会と穴場スポットは?
・3つから選ぶ花火大会は?
・穴場スポット
いかがでしたか?
是非参考にしてみてください。