おはこんにちこんばんは!!
世界にはいろいろな大会があり、記録が更新されています。
今回はルービックキューブでの世界大会であります。
そこで世界記録が更新されました。
主に速さを競い合うものですが、どれだけの速さが更新されたのでしょうか?
それではいきましょう。
ルービックキューブの人間の世界最速記録動画
・ルール
最初ルービックキューブは隠されています。
選手は15秒の時間でルービックキューブを見て、どのように揃えるかを考えることができます。
それから実際に揃えてタイムを競います。
・過去の記録
過去に2回世界チャンピオンになっているフェリックス・ゼムデグス(20歳)さんは決勝戦で平均7.07秒を記録を出している。
彼はこれ以外でも5つの記録を出しています。
3×3キューブを片手で平均時間10.70秒で完成
5×5キューブを平均時間49.32秒で完成
6×6キューブを平均時間1分43.21秒で完成
7×7キューブを平均時間2分25.06秒で完成
7×7キューブを単独時間2分20.66秒で完成
私にはわからないですが、すごい記録なのであります。
動画を見ると早さが伝わりすごいことがわかりました。
頭と手を使った最高峰ですね^^
ルービックキューブを足だけで揃える部門ではポーランドのヤクブ・キパさんが平均時間33.66秒で優勝しました。
足って^^
私には歩くことだけしかできません^^
ルービックキューブを目隠しで揃える部門ではロシアのオレグ・グリツェンコさんが19個のキューブを54分34秒で完成させています。
目隠しって・・・もう合っているかわからないではないですか^^
しかし、世界最速の持ち主の記録はルーカス・エッターさんは4.904秒という記録を達成しています。
今回の大会のヨーロッパ記録更新の動画
ルービックキューブの機械の世界最速記録動画

ロボットでのルービックキューブを揃える部門でも記録が更新されました。
以前は米国人のジェイ・フラットランドとポール・ローズが製作したロボットによる「0.9秒」だったのに対して、今回の大会でこの記録を抜くロボットが現れた。
ドイツのエンジニア、アルベルト・ベールが作成した機械「Sub1」が0.887秒でキューブを完成させた。
僅差での記録更新であります。
こちらが動画であります。
まとめ
・今回の大会で人間の部門でのルービックキューブの完成記録は『5.13秒』でありました。
・機械での記録はドイツのエンジニア、アルベルト・ベールが作成した機械「Sub1」が0.887秒でキューブを完成させた。
その二つの動画を見ての感想として、世界記録というものは見て驚くものなのだと感じました。 いつも見ているようなことではないのですね^^