おはこんにちこんばんは!!
名前を変えると幸せになるかもしれないと言われると、考えるはするが、度胸がないバム男でございます。
さてさて、引退直後に復帰した芸能人がおります。
天才子役と言われた『あまちゃん』の・・・
吉田里琴さんであります。
現在高校2年生。
そして、復帰後は吉川愛と改名。
報道によると、わずか5日間での引退と復帰であります。
気になることがたくさんありますが、私は改名の理由にスポットを当ててみました。
それではいきましょう!
吉田里琴が改名の理由は?芸能人の名前変更の意味とは?引退と復帰
吉田里琴さんが改名した理由は、多くの芸能人の改名理由と繋がっていると思います。
ここから始めてみましょう。
芸能人の改名理由の意味とは?
名前の改名とはいろいろと理由があるみたいですね。
芸能人たちをお題に挙げて、理由を考えてみましょう。
運気
よく考えられのが、売れるために名前を変えるということ。
少し昔に、細木数子さんが番組でよくご出演されているときに、よく改名して方がいいということで、名前を変えた芸能人は多いと思います。
おさるさんからモンキッキーに改名。
後にブレイクしましたが、伸びませんでしたね^^
また改名すれば・・・^^
売る
初めて知りましたが、芸名を売ることができます。
大女優の樹木希林さんはオークションで自分の芸名を競売にかけました。
値段は・・・
22000円な~り。
これは高いのか安いのか・・・
売った理由は、番組内でオークションのコーナーがありました。
売るものがなかったので、名前を・・・
度胸がありますね^^
漢字
名字には同じ読みなのに、漢字が違う人がよくおられますね。
例えば、浜田雅功さん。
濱田という漢字もありますよね。
このような感じで、嵐の櫻井翔さんはジャニーズに入る履歴書に面倒だから桜井と書いたそうです。
そのまま、桜井翔となりましたが、後に櫻井翔と改名。
いろいろな改名理由があるのですね^^
企画
番組の企画で改名した人もおります。
代表的なのは、海砂利水魚であります。
対決で負けた罰ゲームとして、改名となりました。
現在は、くりぃむしちゅー。
これは当たりですね^^
愛する人
華原朋美さんは、小室哲哉さんを愛しすぎて改名。
イニシャルを同じにしたかっただけみたいですね。
これが原因だったかも・・・^^
商標登録
所属事務所が芸名を商標登録している場合は、その事務所をやめてしまうと同じ芸名を使うことはできななくなってします。
やめてから活動するには、仕方なく改名するしかなくなってしまいます。
さて、吉田里琴さんが改名した理由はどれに当てはまるでしょうか?
吉田里琴さんが改名した理由はこれだ!!
彼女が子役時代の所属事務所は、ムーン・ザ・チャイルド。
学業専念という理由から、それとも事務所トラブルの理由から芸能界引退。
2005年~2017年4月1日。
復帰した事務所は・・・研音。
事務所が変わっている!?
だから、改名。
もしかすると、ムーン・ザ・チャイルドさんは商標登録をしていたのかもしれませんね。
復帰理由はわからないが、復帰するには改名するしかない!
ということで、どうでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
名前が変わっても同じ人には変わりありません。
これからも応援しておりますので、頑張ってください^^
また、復帰理由と改名理由を明かしてくださいね^^