おはこんにちこんばんは!!
自称サッカー評論家の私は、問い詰められると知識の浅さがバレてしまうバム男でございます。
さてさて、
本田圭佑選手の移籍が決まりそうですね。
移籍先はガラタサライ!
トルコの強豪クラブチームとなっておりますね。
知らない人も聞いたことがあるのではないでしょうか?
チャンピオンズリーグにも名を残しているチームですよ。
彼をオファーしてきたクラブは他にもスペインのラス・パルマスやレバンテとか来ていたみたいですが、
スペインのサッカーを蹴って、なぜトルコ、ガラタサライに決めたのでしょうか?
また、現在にガラタサライにどのような選手がいるのか気になります。
それではいきましょう!
本田圭佑がガラタサライに決めた理由は?
さて、なぜガラタサライに決めたのでしょうか?
呼びにくいよね?^^
私は何となく憶えておりましたが、本日しっかりと覚えました!
ガラタサライ!!ガラタサライ!!
お金が欲しくて?
この可能性はないと思いますね。
ガラタサライは強豪クラブチームだとしても、トルコでのお話。
悪くは言っておりませんよ^^
日本のサッカーと比べたら格上のサッカーレベルと思います。
上には上がいる・・・ということです。
ガラタサライが本田圭佑さんに払う年俸は、約2億5000万円とされております。
ミランに比べたらダウンのはずなので、マネー欲しさはではないですね。
これでも大した額だが・・・
これもまた、上には上がいるので安く感じてしまう・・・^^
トルコでプレイした日本人は、細貝萌、稲本潤一であります。
稲本潤一さんはガラタサライでプレイしておりました。
これは誰もが知っていることでありますし、本田圭佑さんも知っている。
このことから、稲本さんに相談していた可能性はありますね。
内容はわかりませんが、自分のしたいことが合致した可能性はあります。
私の意見として、
本田圭佑さんは日本では中心となるサッカー選手でありますが、
ミランでは10番を背負っていたにもかかわらず、
中心人物ではなかったことは本人も承知のはず。
代表としてプレイを拝見しましたが、何も変わっていないのでは?
あのミランに所属していて、何も得ることができなかったのでは?
スーパーサブにも慣れていなかったですよね。
結果を残していないので・・・
やはり、毎試合に出場していないとサッカーは上達しないと思います。
チームの相性というものがありますが・・・
ここが本人も一番わかっているのではないでしょうか?
チームのレベルを下げて、開花する人はたくさん見てきましたので、
今回の移籍は大正解だと思います^^
ガラタサライの監督と選手一覧は?

Wikipedia参照
スター選手ばかりではありませんか!!
全員は知りませんが、まさか、
スナイデル、ポドルスキ、デ・ヨングがいらっしゃるとは!!
本田圭佑さん、ここで正解ですよ!
あなたはスナイデルのように動きながら周りを見て、
ポドルスキのようにシュート精度を磨いて、
デ・ヨングのようにガツガツディフェンスするのですよ!^^
監督は・・・
クロアチア出身の
イゴール・トゥドール。
まだ39歳と若い!
私は古い考えの歳を取った監督が嫌いなので、
この監督は新しい戦術を取り入れてくれそうな感じがいたしますね。
本田圭佑さん、ここで正解です!
まとめ
いかがでしたか?
本当にここに決めて下さいよ^^