おはこんにちこんばんは!!
大曲花火会場で川の氾濫から復旧作業が急ピッチで行われ本日開催されることが決定して良かったと思うバム男でございます。
さてさて、
本日26日は24時間テレビがいよいよ夕方から放送されますね。
一日の中でいろいろな企画が満載となっておりますが、
裏では大変苦労されていると思います。
飛び降り、、、などもありましたね。
いろいろな企画がある中で、
20世紀日本を代表する稀代の天才作詞家
阿久悠さんのドラマ
「時代をつくった男 阿久悠物語」
が放送されることになりましたね。
亀梨和也さんが阿久悠役になり、
天才作詞家の半生を描いたドラマとなっておりますね。
阿久悠さんについてはまだあるのです。
阿久悠さんは天才作詞家であります。
生前作詞した詞がたくさんある中で、
未発表の詞あったのです。
この未発表の詞につんく♂さんが楽曲し、24時間テレビで披露するといった企画があります。
一体どんな曲になるのでしょうか?
楽しみで仕方がありませんね。
ここで気にあることは・・・
阿久悠さんの未発表の詞の歌詞はどのような内容なのでしょうか?
それではいきましょう!
子供たちの未来をよろしく(阿久悠未発表)の歌詞は?24時間テレビ
ドラマ「時代をつくった男 阿久悠物語」と
阿久悠さんの未発表の詞の下りの企画を知った時、
亀梨和也さんが演じるドラマで、
曲が使われるのでは、と思いましたが、
24時間テレビの番組宣伝。阿久悠の未発表の詞「子供たちの未来をよろしく」につんく♂が曲をつけ、阿久悠の半生を描いたドラマ放送後に武道館で初披露!
となっておりましたので、放送後に披露されるのですね^^
その曲のタイトルは・・・
「子供たちの未来をよろしく」
であります。
一体どのような歌詞となっているのでしょうかね^^
現在は阿久悠さんとつんくさんしか知らないわけで・・・
阿久悠さんの未発表の歌詞は?
まだ放送されておりませんのでわかりませんが、
阿久悠さんは今までに世に送り出した曲は5000曲以上と言われております。
昭和を代表する作詞家でありました。
2007年に70歳でこの世を去りましたが、
2000年代に作詞した詞なのではないでしょうか。
昭和から今まで世の中を見てきたので、
世界が悪くなってきていると感じたのではないでしょうか?
なので、
タイトルに子供たちと入っているので、
世の中が良くない世界でこれからの子供たちは生きていかなければいけない。
先の世をいい方向に持っていってくれと願いも込められた歌詞なのではないでしょうか?
なお、わかり次第追記いたしますので。
歌詞追記
10年あとがどんな世界になのか
今では誰も知らない
激しく変わるときの中で思う
この子らに何を残せるか
あどけなく笑う寝顔に頬寄せて祈る
美しく健やかであれと
人間らしさに満ち溢れ
心信じて生きられる
緑に染まった地球のどこかで
この子らをこの子らをよろしく
僕らが少しはしゃぎ過ぎたために
大事なものを失くした
驕りの罪をあとに残すことは
おそろしいことと気がついた
見開いたきみの瞳を覗き込んで告げる
よく笑い歌う子であれと
人間らしさを呼び戻し
心を裸に出来たなら
ふたたび色づく地球を愛して
この子らをこの子らをよろしく
笑わぬ子供がないように
傷つく子供がないように
季節がきちんと廻って来るよう
この子らをこの子らをよろしく
まとめ
いかがでしたか?
見逃さないためには録画だ録画・・・