こんばんは、バムです。
2017年12月15日に全国で上映された
「スターウォーズ・最後のジェダイ」。
上映初日に朝一で映画館で観てきましたよ^^
いまだにスターウォーズの熱が冷めない私でありますが、
あなたも同じではないでしょうか?
私は「スターウォーズ・最後のジェダイ」のために準備したのは
ストーリーを把握するために過去の作品を観たことにあります。
今ならhuluにてエピソード7までの全てが
無料で配信されていますよ。
2週間の無料となりますからゆっくり見れますね。
こちらからhuluへ↓

でも、いろいろとスターウォーズに関しての情報は
全く把握していませんでした。
それはスターウォーズのグッズでありますね。
映画館ではスルーして歩いたところに
グッズが販売されてあったのですが、今頃になって
欲しくなってきましたよ^^
明日行ってみようかな・・
余っているかもしれないから・・・
今回はスターウォーズのグッズに注目してみました。
最後のジェダイのパンフレットの限定版と通常版の違いは?画像有
全く後悔しかないですね、人生は!
ということで、「スターウォーズ・最後のジェダイ」が公開され
2日目の夜ですね。
土日の映画館は行っていないですが、
混雑していそうですね。
この土日でスターウォーズのグッズがすべてなくなって
しまったんじゃないかと心配ですね。
さて、映画館で観る映画にはパンフレットが付き物ですね。
その時期にしか販売されないものですから
その時に買わないと手に入らない可能性はありますね。
映画館で観るとなると、記憶が頼りになりますね。
映画館を出たら思い出さないといけなくなりますから。
そうならないためのパンフレットでもあると言えますね。
また、パンフレットには映画の登場人物が
必ず載っていますからね。
これ大事。
あのキャラの名前は何だっけ?
キャラを演じている俳優は誰だ?
ストーリーはどうだった?
など忘れたときに役に立ちますね。
また、テレビと違って映画館での上映は
声優の名前や俳優の名前などはでないですからね。
これ便利。
やはり一番の目的は、記念ではないでしょうか。
その時にしか手に入らない物となると、貴重となりますから
手に持っておきたいとなりますよね。
私の今がこの状態です^^
今回の「スターウォーズ・最後のジェダイ」での
パンフレットは限定版と通常版があったみたいですね。
パンフレットは売り切れ次第、販売中止になりますからね。
ある時に買わないと後悔することに・・・
最後のジェダイの通常版と限定版の違いを見てみましょう!
映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』限定版パンフレット発売のお知らせhttps://t.co/WtehFtsF5s pic.twitter.com/vdEpKVRFlp
— さけたらこは空を飛ぶ (@saketara) 2017年12月15日
左が限定版で右が通常版となっていますね。
値段はいくらなのでしょうか?
限定版は90ページで1200円。
通常版は84ページで1000円。
となっていますね。
ページ数多いですね。
あ~見てみたい~^^
オークションで出回っているみたいですが、
明日映画館に行ってみよっと^^