こんにちは、バムです。
本日6月29日にスターウォーズシリーズのスピンオフ、
「ハン・ソロ/スターウォーズストーリー」が公開となりました。
さっそく朝から見に行ってきたのですが、
なぜかわからないが、吹き替えしかなくて、字幕は正午からになっていた・・・
字幕で観たかったのに、仕方なく吹き替えを・・・
でも楽しかったなあ~^^
今回は、ハンソロスターウォーズストーリーの冒頭で
出てきたハンソロが持っていた金色のダイスって、?
を調べてみました。
それではいきましょう!
ハンソロが持っている金色のダイスって何?
ハンソロスターウォーズストーリーでは、
ハンソロの乗り物(飛べない乗り物)に
金色のチェーンで繋がれている2個のダイスが登場しました。

今回の作品で初めて登場したのかと思いきや、
過去のスターウォーズにはすでに登場していたアイテムだったんですね^^
初めて登場したのは、
スターウォーズ エピソード4新たなる希望で、
ハンソロの愛用、ミレニアムファルコンの天井にぶら下がっていました。
また、最後のジェダイでもミレニアムファルコンにぶら下がっていました。
『スターウォーズ/フォースの覚醒』本編ではカットされてるんだけどメイキングにはしっかりとハンソロがあのサイコロをミレニアムファルコンに取り付けているシーンがあって、どうしよう泣くかも。(帰りの駅のホームで) pic.twitter.com/ghjLwzk6be
— ジョニーリンゴ@スターウォーズ部 (@johnieringo39) 2018年1月31日
スターウォーズ・エピソード7フォースの覚醒では、
ハンソロのダイスが作成され映画内で使用されるとこだったのですが、
本編に登場しませんでした。
その時に制作されたダイスは賽の目が彫られていました。
ハンソロが金色のダイスを持ち歩いている理由は?
密輸業者ハン・ソロは鎖で繋がった金色のダイス2個を持ち歩いていた。
これは彼がランド・カルリジアンと“コレリアン・スパイク”と呼ばれる賭けサバックをした時に使った思い出の品だった。
ソロはこのダイスのおかげでカルリジアンからYT-1300軽貨物船<ミレニアム・ファルコン>を勝ち取ることに成功し、以降何十年にもわたってこのダイスを持ち歩いていた。
と言われてきました。
が、
ハンソロスターウォーズストーリーでは、
ランドと賭けサバックをして、ミレニアムファルコンを勝ち取ったが、
一度もダイスは登場しなかった。
記憶違いでなければいいが・・・
なので、
大事にしている理由が全くわからなかったの事実です。
パンフレットには・・・
ハンがお守りとして持ち歩くオーロディウム・メッキのサイコロ。
サバックの一種、コレリアン・スパイクで使われる。
ハンがキーラに手渡すが、再びハンの手に戻ってやがてファルコンに飾られる。
ハンソロが持っているダイスはラッキーダイスとされているアイテムですね。
スターウォーズシリーズを無料で視聴する方法を紹介!
ハンソロスターウォーズストーリーを観て、
他のスターウォーズシリーズを観たくなりませんでしたか?
私は観たくなり、ちょうどテレビでスターウォーズエピソード4が
放送されていたので、2回ほど観てしまいました^^
現在、スターウォーズシリーズはエピソード8と
スピンオフも含めて10作以上ありますね。
アニメも。
ハンソロスターウォーズストーリーを観て、
他の作品を観る必要がないと思うのですが、
ハンソロスターウォーズストーリーはエピソード4の前の時系列となるので、
前後の作品に関係するところがあります。
例えば、エピソード4で初めてルークがハンソロと出会うシーン。
「速い船かだって?ミレニアムファルコンを知らないのか?ケッセル・ランを12パーセクで飛んだんだ。」
これはハンソロの台詞。
エピソード4での話が、ハンソロスターウォーズストーリーで
そのまま演出されている。
ハンソロスターウォーズストーリーを観たから、
他の作品での発見がさらに増えるということ。
また観たくなりましたよね^^
現在huluでは、スターウォーズ特集を行っており、
スターウォーズシリーズと特別映像集として
ハンソロスターウォーズストーリーのハンソロ役、キーラ役、ランド役、監督のインタビューが無料で観れます。


まとめ
ハンソロが持っている金色のダイスは、
ラッキーアイテムとしていつも持ち歩いているものだった。
このダイスのおかげで、ミレニアムファルコンを手にすることができた。
サバックのシーンでダイスが登場した記憶がないので、
もう一度観に行くしかないですね^^
それでは最後までありがとうございました。
関連記事
ハンソロストーリーでキーラのその後はどうなった?他作品に出演は?
ハンソロの名前の由来は何?スターウォーズストーリーで判明!?